今日は、仕事道具について書いてみます。
いきなりですが、iPad Pro用のスマートキーボードは絶対買った方が良い。
なんと言っても、スマートキーボードを使えば利便性が何倍もアップします。
私はiPad Proを1年以上使っています。
その感想としては、この数年で買って良かったもの圧倒的No.1です。
iPad Proは中古で買っても10万円近くする高額なものです。
ただ、その価値は10万円をはるかに上回るものと感じます。
何度も書いちゃいますが、スマートキーボードを使うことで価値が圧倒的に高まります。
それでは、スマートキーボードのメリットデメリットを書いてみます。
目次
メリット
管理が異常に楽
キーボードの充電が要らないです。
iPad Proの側面にある端子とスマートキーボードにある端子をくっつけるだけで使えるようになります。
そもそも、キーボードは普段はカバーとして機能しています。
なので、開いた瞬間から使えます。
ミスなくタイプできる
私の中の結論ですが、タイピングミスの原因ってキーボード自体だったんだなって思います。
スマートキーボードはデスクトップやノートパソコンのキーボードと比較して、1つ1つのボタンにあそびがないです。
荷物が軽くなった
仕事で外出する時って、報告書を作成するのにどうしてもノートパソコンが必要でした。
ただ、ノートパソコンってすごく高額なものを除いて重いですよね。
私も今まではノートパソコンを持ち歩いて外出してました。
すると、カバンが重いことがストレスでした。
なので、外出予定のない時はノートパソコンを家から持っていかないようにしてました。
でも、突然外出予定が入る時ってありますよね。
そんな時は、外出時の生産性が落ちてしまいます。
iPad Proを持ち歩くようになってからは、常に携帯しているのでロスタイムが発生しないです。
デメリット
価格が高い
中古で買っても1万円はします。
確かにとりあえず買っとくかって値段じゃないですよね。
私も躊躇しました。でも、結果余裕で元がとれてます。
ノートパソコンの持ち運びストレスから解放されました。
さらには、仕事と育児に追われる中でも、ブログを書く環境を整えられました。
でも、ランニングコストはタブレットではかからないです。
(タブレット新規購入者必見)追加のネット料金必要なし - ぶたぞーブログ
たまにひらがなが打てなくなる
原因不明ですが、急にひらがなが入力不能になります。
でも、再起動で直ります。
特にはてなブログのアプリで入力しようとする時に、よくトラブります。
初期モデルは故障しやすい?
初期のモデルは不具合が発生しやすかったようで、私のも故障しました。
全く反応しなくなり、何も入力できなくなる故障です。
アップルのカスタマーセンターと5回ぐらいやり取りしたが結局直りませんでした。
しかも、中古で購入し、海外で購入されたモデルだったため、保証が効かなかったです、、、、
日本で購入したものであれば、無料で交換してもらえたようです。
そのため、再度中古で購入しました。
、、、それぐらい、使い勝手が良いんです。
まとめ
・ 管理が異常なほど楽
・ タイピングもとてもしやすい。通常のデスクトップのキーボードよりしやすい。
・ 価格が高い
・ 故障しやすい。ただ、簡単に対処できる方法がある
スマートキーボードって意外と外で見ないです。
でも、本当におすすめですよ。
実際、このブログも会社帰りにマックに寄り道してwifiを繋いでiPad Proで書いています。
iPad Proとスマートキーボード無しには、このブログも成立していないです。

Apple Smart Keyboard 9.7インチiPad Pro用 キーボード MM2L2AM/A MM2L2AMA
- 出版社/メーカー: Apple(アップル)
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る