こんにちはぶたぞーです。
私は食肉にたずさわる仕事をしています。
営業も私の仕事の一つです。
私のお客様はスーパーさんなど小売店です。小売店の皆様は、多くが365日の営業ですし朝早くから夜遅くまで仕事をされています。
そのため、私も365日早朝から夜遅くまで発注の連絡や、クレームをいただいたりします。
私は中小企業で働いており、休みだろうが営業時間外だろうが電話がかかったきたら仕事が始まってしまうのです。
そして発注やクレームなど大事なことなので忘れてしまったでは許されません。いつでもどこでも何をしていてもメモを取る必要が出てきます。
いろいろ思うことはありますが、始まってしまうのだから対応するしかありません。
今日はそんな私のように、いつでもどこでもメモをとって仕事を始めなければならない方へお役に立てればと思います。
特に新入社員や若手社員の方には役に立つのではと考えています。
目次
用意するものは二つ折財布に収まるペンとメモ帳
いつでもどこでもメモを取る方法は、実はとても簡単です。
単に二つ折財布に収まるペンとメモ帳を用意するだけです。
男性ビジネスマンの多くは、いつでもどこでも二つ折財布をポケットに入れていると思います。
ですので、財布の中にペンとメモ帳が入ってしまえば、いつでもどこでもメモが簡単に取れるのです。
それだけ。。。。です。
いつでもどこでもメモできる効用
ただ、いつでもどこでもメモができる効用はすごいです。
実際この方法は何かの本で読んで実践したことですが、それ以来7年ぐらいは財布に入るペンとメモを持ち歩いています。
この7年間で様々なガジェットが出てきましたが、今のところ、このペンとメモの携帯性とスピードに勝るものはありません。
とても役に立っています。なんの本で読んだのかは忘れてしまっていますが、、、、
具体的には、
当初の目的である外出先であろうが、お昼休み中であろうが発注の電話に対応できます。
ふらっと訪ねたお店でお客様である精肉の担当者様と世間話していて、急にいただける発注も確実にものにできます。
また、商談の時にペンを忘れてしまったなという時も、財布の中にペンが入っているので大丈夫です。
急にペンを貸して欲しいと頼まれても、さっと貸せます。
あと、意外と接待中など飲みの席で大事なことを教えていただくことがあり、そんな時も活躍します。
とまあ、活躍の場は無限にあります。
特に若手社員は持っていると「やる気」や「できる感」まで周りに伝えることができちゃいます。
ペンはズバリこちら
価格はなんと505円。
とりあえず、買って試せる価格帯です。
だまされたと思って是非ともご検討ください。
ただ今10%オフ中

ゼブラ 油性ボールペン SL-F1 ST 黒 BA115-BK
- 出版社/メーカー: ZEBRA(ゼブラ)
- 発売日: 2017/10/25
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
メモ帳はズバリこちら
こちらも価格は500円程度。

日本能率協会 (JMAM) ミニメモ(名刺サイズ ミシン目入り)
- 出版社/メーカー: JMAM
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
さて、如何でしたでしょうか?
役に立ちそうと思っていただけたでしょうか?
であれば、是非とも試してみて下さい。
仕事ができる人とできない人の差って、こうしたちょっとしたことをやってるかどうかです。
さらに言うと、できる人はとりあえず試す人です。
使えないならすぐ使うのをやめれば良いだけなので。
社会人として一番大切な新入社員の時期が充実することを願ってます。
good luck